モノ作りの最近のブログ記事

ようやく完成させることができました。

前作の「Hybrid 2009」を出したのが昨年の7月10日だったので、1年以上かかってしまいました。昨年秋から今年春まで、仕事でほとんど何もできなかったからです。

でも、今年になって公式サイトもオープンし、かねてから計画していた「typeC」も公開でき、ちょっとうれしいです。

typeC_450.jpg今回の武器の特色は、いずれも道場稽古で使う古典的な技である事です。

白帯で入門した頃、このような基本的な動きを教わり、はたして本当に実戦で使えるのだろうか?と考えた覚えがあります。結局、試合ではどうやら使わないらしい、ということを知るのですが、この動きで実戦をやったらどんな感じになるんだろう?という興味はずっと持っていました。

完成した武器を試してみて、意外に格好良いかも、と感じました。

typeC01-01_450.jpg

また、今回は値段を少し安めのL$1700にしました。

使ってくれる人が増えてくれるとうれしいです。

今日は、無料アイテムのお知らせです。

私の開発した空手ウェポンは、パンチや蹴りに合わせてサウンドが出るようになっています。

また、空手ウェポンは、空手のアニメーションを入れ替えることが可能なので、自分の好きな武器にカスタマイズすることが可能です。

アニメーションやサウンドのカスタマイズ方法についてはコチラ

 しかしながら、アニメーションを入れ替えると、サウンドが合わないことが出てくるのですが、とりあえず今までは特に要望がなかったので、サウンド素材は頒布しておりませんでした。

ここへきて、初めて音素材の要望が出てきましたので、お店で無料配布することにしました。

自由にご利用ください。

http://slurl.com/secondlife/Fushida/113/9/56

se_ss.jpg

 

前屈立ち下段払い

| コメント(0) | トラックバック(1)

こんにちは。
今日は新しいポーズを公開しました。

「前屈立ち下段払い」です。
空手の道場に行くと、最初に習う基本の型ですね。

今までは結構、実戦で戦う技を作ってきましたが、こういう伝統的な技を再現するとどんなふうになるのか、ちょっと興味がわいてきました。

作ってみましたら意外と単純でないことがわかりました。
タメ方とか腰の切り方とか、昔、入門したころに教えてもらっていたのを思い出しました。

左手を右耳に、右手は金的をガード、右足を肩幅でまっすぐ後ろに下げます。下げる幅は肩幅2倍分、だったと思います。

左手で下段払い、右手はわきの下へ。上半身が半身になるように腰を切ります(右方向に引く)。

ああ、なつかしい。

そうそう、看板用のPoserキャラですが、最近HDDを変えたおかげで、前のキャラが出せなくなってしまいました。とりあえず金髪のデフォルトキャラです。
また作り直します。

演武ステージ完成!

| コメント(0) | トラックバック(0)

ついに、演武ステージが完成しました。
吉祥寺にある2号店の上空に設置しました。

下から見ると、こんな風に上空に石の塊が浮いてる異様な感じ。

石のテクスチャはLightWaveでボール状のオブジェクトで作ったものをサーフェースベーキングで平面上に開き、それをSL内で平面状にはりつけました。普通に規則正しく敷くよりまがまがしくて面白い感じかなと。

何やら真ん中の黄色い球から光の粒。太陽のようなイメージのつもりです。

横から見たところ。『Age of Empire』の「町の中心」をひっくり返したみたいな形。(分かる人にはきっと分かる)

そして上空斜め上から見たところです。天空の城ラピュタもちょっと意識したんですが、ここで空手のアニメを行うので、シンプルな芝生のステージにしました。

そして近寄ってみると、けっこう広いステージです(直径20m)。私が空手の演武アニメをやってます。ダンスボールを右クリック>action! で誰でも遊べます。このアニメを作るのに時間がかかっちゃいましたが、でも、格闘技ファンでなくても楽しめるアニメになったと思います。

ステージは最初、ヒュージプリムを使ってスカルプトで巨大な岩のようなものを作ろうと思ったのですが、やってみると思ったように調整ができずに断念しました。

ヒュージプリムって、サイズ変更ができないのでスカルプトでサイズ調整しようとしたのですが、LWで作るスカルプトの場合、(前のバージョンのプラグインを使っていたため)作ったのと違うタテヨコ比率で出されちゃうんです。でも、昨日のディストームさんのブログを見ると、新バージョンのプラグインで改良したみたいです。(あと、一週間早ければ・・・)
で、結局円盤状のステージになってます。これはこれでアリかと。

火の方は時間とともにいろいろ変化しますので、ぜひ見てやってください。
あと、作ってて楽しかった聖火台です。これはLigtWaveで作りましたが、テクスチャーも含めて、はじめて思ったとおりのものをSculptで作ることができました。LW→スカルプト、を成功させるカギは、LWのUVマップの作成にかかっている、と言っても過言ではないと気付きました。これはまた改めて解説しようと思います。

最後に、ここで遊ぶ際はぜひ、ムービーとBGMをONにしてみてください。芝生のステージに大きなムービーとなり、楽しい雰囲気の舞台になります。

ということで、「演武」という言葉とはだいぶかけ離れたイメージのステージになりました。演武の内容も、いわゆる空手の型ではなく実戦向けのシャドー、という感じになっています。

演武用のループアニメは一階のベンダーから購入することも可能ですが、値段はちょっと高めになってます。

ステージで遊ぶのは無料なので、是非ステージ上でたっぷり楽しんでみてください。

演武ステージにはこちらから!

Kichijoji 9,247,45
http://slurl.com/secondlife/Kichijoji/9/247/45

パーティクルとBGM

| コメント(0) | トラックバック(0)

お店に、ちょっと楽しめる仕掛けを用意しようと、私のいずれかのお店に演武ステージを設ける計画を立てました。
演武ステージ、といっても実際にはダンススペースといったものになります。
眺めのループ形式の空手アニメをぶっ続けで楽しんでもらえる場所にしようと思っています。

で、その中央に、燃え盛る炎を置きたいと思いまして、さっそくパーティクルを駆使して作ってみました。下の画像はその演武スペースとはまった関係ありません。モニターらしきものは日テレで配布しているやつです。つまりここは私のスカイボックスです。

LightWaveでは仕事などでもよくパーティクル使っていましたが、SLでのスクリプトで作るパーティクルというのは初めてでした。でも、かなり楽しく、思ったよりもシンプルなスクリプティングで作れるもんだなーと思いました。
ご存じの「リンデンスクリプト入門」の本をちょっと読めば、ほぼOKですね。

あと、数分単位でイベントを起こすのと、私がタッチした時だけ噴射が始まったり終わったり切り替えできるようにカスタマイズしました。

ここにソースを書いてもいいのですが、その本の流用部分が多いため、一応自粛しときます。

パーティクルや、最初に書いた演武スペースの公開はたぶんあと2週間後くらいかなー。

あと、BGMだけはもうつけちゃいました。
4曲くらいのお気に入りの曲をつなげたストリーミングになっています。
お時間あればお店にいって聞いてやってください。

notecardの効果?

| コメント(0) | トラックバック(0)

あれから、お店の前に案内ボードを置きました。
そして、フロアの中央に緑色のライト兼notecard発行機を置きました。

奥の方でこっそり覗き込んでいるのはどうやら最近越してきたお隣さんみたいです。

notecard、いろいろなところでよくもらうんですが、私の場合はいつもあんまり後から見ていないんで、どれだけこうかがあるんだか疑問でした。中でも「welcome!」だけのものとか、建物の名前だけのものとか、どこでもらったnotecardだかさっぱり思い出せません。

ということで、私の場合、welcomeとかつけずに、
「karate animation Brave Stream」
と、すぐに何の店だかわかるようにしました。

ボードやnotecardの内容は、以下からご覧になってみてください。
http://slurl.com/secondlife/Gomes/244/143/43

まず最初の効果として、その後SL内で落ち合った知り合いや、初めて知り合ったポルトガル人の友人?に、自分がどこで何をしているか、とっても説明しやすくなりました。とりあえず、これだけでも作った意味はあったかな、と思っていたのですが、今日、帰宅して驚きました。

私の作った空手アニメーションを、大人買いしている人が二人もいたんです。公開しているアニメ全部を買って行く人というのは初めてなのに、それが二人も・・・

二人の購入時間は約4時間ほどの差がありましたが、一日に二人も同じ買い方をするということはもしかしたらお知り合いかしら?と思ったりします。もしそうだとすると、きっと最初に来た方がnotecardを使ってお友達に紹介してくださったんじゃないかしら?
と思えてきます。

真相はもちろん分かりませんが、もしそうだとするとnotecardも馬鹿になりませんね。

きっと、私の下手な英語の文面も伝わったんじゃないでしょうか。

しばらくお店を放っておいたら、いつの間にか隣に大きな家ができていました。

最初この土地を購入した時は、私の土地の左隣から順に一段ずつ地面が下がってきて、私の右隣は私の土地よりも低く広がった空き地でした。これなら自分の店が埋もれることはないだろうと土地を購入したのですが・・・

それが、今や大きな屋敷になり、しかも低かった土地を私の土地と同じ高さまで隆起させてしまったようです。しかも、私のお店と隣接する庭には竹を植え付け、私の店を隠してしまいました。

これでは完全に私の店は埋もれた形になってしまいますので、急きょ屋根の上に看板を置くことにしました。

「Karate Animation Brave Streem」という名前、つけたはいいんですが、ちょっと恥ずかしい気もしています。

アルファチャンネルで抜いた形でクルクル回転させています。

ついでなので、フォトショップでのアルファチャンネルの利用方法を解説。「そんなの知ってる」という方もいらっしゃるでしょうが、意外と知らない人もいるようなので。

1、フォトショップで辺の長さが256あるいは128、512などの正方形の新規ファイルを開き、普通に文字や画像を作成。(以下画像は上下に白の空白があるため横長に見えますが、512四方です)

2、抜きたい部分(見せたい部分)を範囲選択する。(レイヤー分けされている場合はCtrlキーを押しながら該当レイヤーのアイコンをクリック)
3、チャンネルタブ(レイヤータブの隣)を開き、メニュー下の「レイヤー追加」アイコンをクリックすると、アルファチャンネルレイヤーが追加される。
4、RGBチャンネルを非表示、アルファチャンネルだけを表示する。
5、「2」で範囲選択したエリアを白で塗りつぶす。

6、RGB表示に戻し、Targa形式で保存する。途中で色数を聞かれるので32bitを選択。「圧縮」チェックボックスにチェックを入れる。(入れないとファイルが1MB以上になってしまうことが多い)
7、SL内にアップロード、オブジェクトに貼る。

大体、こんな感じです。ちなみにバージョンはPhotoshop CSを使っています。

回転させるスクリプトはライブラリに入っているのを使いました。回転スピードだけ変えましたが。

以上でース。

現物はこちらからどうぞ。
http://slurl.com/secondlife/Gomes/244/143/43

数日中に、「バックスピンチョップ」というニッチな技をアップする予定です。

お楽しみに!

公式サイト

筆者プロフィール

William7 Streeter

セカンドライフの中でアニメーションを販売しています。 昼は普通の会社員で、Web制作やCG制作の仕事をしています。 昔やっていた空手の経験を活かし、空手のアニメをたくさん作っています。